奥深いね

こんにちは、原田です。

1年は早い、もう5月ですか。

ということは、最近は夏場だけではなくなってますが

色々な岩牡蠣が出てくる時期かなと思います。

 

再三、ブログで牡蠣のこと書いてますが

新しい情報がありましたので、少し共有。

 

牡蠣といったら「真牡蠣」か「岩牡蠣」ですよね?

ですよね?

 

実は20種類くらいあるらしく、

美味しく食べられるものでいうと、20種類もないようですが

日本国内で生産されているものは4種類だそうです。

「真牡蠣」「岩牡蠣」「スミノエ牡蠣」そして「忘れました」

 

なんでこんな話をしているかというと、

初めてスミノエ牡蠣を食べたからです。

 

味は、真牡蠣と岩牡蠣の中間といったところ、

非常に美味です。

パクチーのソースで頂きました。

合いますね。

 

オイスターバーの店長から

この牡蠣の種類の話を聞いているとき、

既にベロンベロンでしたので、

情報が曖昧ですがおそらくほぼ合っていることでしょう。

 

参考までに。

みなさんも、この話をするときは、酔っぱらいから聞いたからということで、説明して下さい。

 

 

原田